
2016年02月13日
補助金の締め切りで
みなさん 知ってますか?
佐賀県がユニバーサルデザインの一環として民間施設や公共施設の便器を
洋便器にすることで補助金がでます。
和便器を洋便器に交換するにあたりブースの広さが違う為
トイレブースから工事する事になるんですが・・・・
只今 そのトイレブース工事で大忙し!
便器が無残に壊されております。
補助金が今年度(平成27年度)いっぱいですので
駆け込みも多いみたいです。
なので、この補助金が終了する3月いっぱいまで 大忙し。
ありがたい事ですが頭パンクしそうですwww
2016年02月06日
初の試み
橋口木工所 初の消火訓練!
消火器の中身の交換が必要でしたので
どうせなら訓練でもやってみるかーてな感じで実施しましたよー
『消火訓練』
段ボールとブロックを用意して とりあえず火元に見立てて(笑)
火はつけてません!めんどくさかったです・・・

橋木の職人さんが代表で!

いざ! プシュー

飛び入り参加で こちらさんも

プシューーーー
で
やってみて分かったんですが消火器って泡が出るんじゃないんですね!
消火器の中身の交換が必要でしたので
どうせなら訓練でもやってみるかーてな感じで実施しましたよー
『消火訓練』
段ボールとブロックを用意して とりあえず火元に見立てて(笑)
火はつけてません!めんどくさかったです・・・

橋木の職人さんが代表で!

いざ! プシュー

飛び入り参加で こちらさんも

プシューーーー
で
やってみて分かったんですが消火器って泡が出るんじゃないんですね!
2015年12月12日
出番が・・・
朝 出勤しましたら

ズラズラ~っと同じ建具が並んでおりました。
それも真っ白!
新しく受注したアパートの建具との事。
わっわたくしの出番が・・・無くなっていました・・・
事務仕事が主な仕事なんですが時々する「塗装屋さん業務」
好きなんですよね~
今回は出番なく終了~
この後の工程は、ガラスと取っ手を取り付けて完成(^^♪
どんなガラスが入るか楽しみですね~
そして毎年の事ながら12月から来年の2月くらいまで
今 受注している物件の対応で大忙しな橋もくさんです。
なので暫くの間 制作に関するお仕事をお受け出来そうにありません。
3月になりましたら正常に戻りますので
よろしくお願い致します。
尚、ふすまの張替や障子の張替は通常通り受付ておりますので
ぜひ新年は新しい障子でお年をお迎えください(*^-^*)
よろしくお願いします♪

ズラズラ~っと同じ建具が並んでおりました。
それも真っ白!
新しく受注したアパートの建具との事。
わっわたくしの出番が・・・無くなっていました・・・
事務仕事が主な仕事なんですが時々する「塗装屋さん業務」
好きなんですよね~
今回は出番なく終了~
この後の工程は、ガラスと取っ手を取り付けて完成(^^♪
どんなガラスが入るか楽しみですね~
そして毎年の事ながら12月から来年の2月くらいまで
今 受注している物件の対応で大忙しな橋もくさんです。
なので暫くの間 制作に関するお仕事をお受け出来そうにありません。
3月になりましたら正常に戻りますので
よろしくお願い致します。
尚、ふすまの張替や障子の張替は通常通り受付ておりますので
ぜひ新年は新しい障子でお年をお迎えください(*^-^*)
よろしくお願いします♪
2015年11月28日
秘密会議
とある作業場の風景
何やら奥の方で機械が動いてます。
作業が終わるたびに、コソコソと二人で・・・
怪しいです・・・
何やら秘密会議が行われている模様!
新商品の開発か!
と
思ったら・・・何やらとある現場の建具で試行錯誤中でした。
どうやったら明かりをこの間から取り入れることができるのか!
大きさは?
文字の字体は?
試作品を何十枚と作り・・・
サンプルとして見せれたのが6枚!
サンプル見せてから少し手直し等ありましたが
何とか納得していただけた物を納品する事が出来ました♪
頑張りました!はしもくさん!
2015年10月10日
こだわり
建具納品してきましたよ
オーナーさんのこだわりがたくさん詰まった家
今時めずらしくフラッシュの建具が少ないお家でした。
その中でも このフラッシュの建具はオーナーさんが
デザインされた建具です。
リビング側からみると落ち着いたこげ茶の建具

この扉の奥は和室になります。
でも和室の方からみると こんな感じ

和室にあったやわらかい感じの建具になっています。
部屋に合わせて表と裏と変えることによって全然雰囲気が
違って見えますよね。
おもしろい建具になりました(^^♪
オーナーさんのこだわりがたくさん詰まった家
今時めずらしくフラッシュの建具が少ないお家でした。
その中でも このフラッシュの建具はオーナーさんが
デザインされた建具です。
リビング側からみると落ち着いたこげ茶の建具

この扉の奥は和室になります。
でも和室の方からみると こんな感じ

和室にあったやわらかい感じの建具になっています。
部屋に合わせて表と裏と変えることによって全然雰囲気が
違って見えますよね。
おもしろい建具になりました(^^♪
2015年10月03日
ネタ ネタ
朝晩はスッカリ寒くなり秋っぽくなってきた今日このごろ
昼間はポカポカしてお縁で昼寝が出来たら超幸せだろうな~なんて
思いながらブログをUPしてるT子です。
只今 とにかく眠い!
そしてブログネタが見つからない!
だから尚更超眠い~
ネタの宝庫の作業場を見に行くも特になく・・・
とりあえず今日はコチラのネタを(笑)

昔 昔 サンプルとして作った建具達
星・熊・ウサギといろんな形の明かり窓がある建具です。
この扉を開けると

道具置き場(笑)
ぎっちりいろんな金物・道具が収納されています。
ちなみに収納棚も橋木製品(笑)
自分で作れるから好きなように作れます。
こういう時 職人でよかったと思う今日このごろです。
おわり
昼間はポカポカしてお縁で昼寝が出来たら超幸せだろうな~なんて
思いながらブログをUPしてるT子です。
只今 とにかく眠い!
そしてブログネタが見つからない!
だから尚更超眠い~
ネタの宝庫の作業場を見に行くも特になく・・・
とりあえず今日はコチラのネタを(笑)

昔 昔 サンプルとして作った建具達
星・熊・ウサギといろんな形の明かり窓がある建具です。
この扉を開けると

道具置き場(笑)
ぎっちりいろんな金物・道具が収納されています。
ちなみに収納棚も橋木製品(笑)
自分で作れるから好きなように作れます。
こういう時 職人でよかったと思う今日このごろです。
おわり
2015年09月12日
佐賀ならでわの・・・
佐賀ならでわ??
かな???

取っ手をUPすると有田焼!!

先日 有田焼の引手を使った建具を納品してきました。
取っ手はお客様からの支給品。
トイレの建具にも

女子トイレの取っ手は赤
男子トイレの取っ手は青

でっぱりがあるので苦労しました。
しかし 苦労した分 お客様から喜んで頂いたので満足ですね。
デザインもいろいろあるみたいなので気になる方は
有田まで見に行かれてはいかがですか~

かな???

取っ手をUPすると有田焼!!

先日 有田焼の引手を使った建具を納品してきました。
取っ手はお客様からの支給品。
トイレの建具にも

女子トイレの取っ手は赤
男子トイレの取っ手は青

でっぱりがあるので苦労しました。
しかし 苦労した分 お客様から喜んで頂いたので満足ですね。
デザインもいろいろあるみたいなので気になる方は
有田まで見に行かれてはいかがですか~


2015年06月13日
気づかないものなんですね
橋木さんの敷地内には こんな看板がありました。
撮影日 2014.4.19

橋口木工所の前は橋口家具店だったとの事。
昔は家具をメインに作ってたので橋口家具店の名前。
この看板 中々の大きさ
無くなれば気づくはず
なんですが・・・
気づいたのは今日!
写真の整理して気づきました(笑)
撤去後の写真が撮られたのは去年の4月19日

約1年以上前・・・
気づかないものなんですね・・・。
撮影日 2014.4.19

橋口木工所の前は橋口家具店だったとの事。
昔は家具をメインに作ってたので橋口家具店の名前。
この看板 中々の大きさ
無くなれば気づくはず
なんですが・・・
気づいたのは今日!
写真の整理して気づきました(笑)
撤去後の写真が撮られたのは去年の4月19日

約1年以上前・・・
気づかないものなんですね・・・。
2015年04月25日
2015年02月28日
大変な事に・・・
只今の橋木さんの作業場・・・
すごい事になってます
まずトイレに行くには作業場を通って行くんですが
材料&制作途中の建具が壁にたくさん立てかけてあります。

狭いトンネルを通る感じで歩き次にトイレの扉の前には
これから使う材料があるのでそれをまたぐ形でトイレへ。

毎年ながら年度末はバタバタです・・・
連休前までこんな状態が続きます。

もちろん作業場だけでは足りないので橋木さんの展示場的な場所も
仮置き場となっております。
ちなみにこの写真はTVボードの引き出しですね♪
今日 納品となりました
すごい事になってます
まずトイレに行くには作業場を通って行くんですが
材料&制作途中の建具が壁にたくさん立てかけてあります。

狭いトンネルを通る感じで歩き次にトイレの扉の前には
これから使う材料があるのでそれをまたぐ形でトイレへ。

毎年ながら年度末はバタバタです・・・
連休前までこんな状態が続きます。

もちろん作業場だけでは足りないので橋木さんの展示場的な場所も
仮置き場となっております。
ちなみにこの写真はTVボードの引き出しですね♪
今日 納品となりました
