スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年01月10日

ギュ~~~

新年あけまして

おめでとうございます。

昨年は そこそこ まあまあブログは更新できたと思います。

今年も まあまあ そこそこ更新していきたいと思いますので

気を長くして読んで下さいね。

よろしくお願い致しますhappy02

さて

新年一発目のブログ更新です。

今日のネタは探さなくても良かった!

それは・・・

事務所で作業をしていますと作業場から「お~い」と呼ぶ声が・・・

そそくさと行くと「カメラ! カメラ!」と。





焼印している所をブログに(笑)

リーダーSがモデルです。




角度を変えて一枚




出来上がり♪

なんとこの押し印 お客さんからの持ち込み!

アパートに設置する建具にアパートのマークを焼印してほしいと!

もちろん建具は橋木さん制作ですよ。それは次回にcatface

この焼印 簡単みたいに見えるんですが 意外と手間が係るとの事・・・。

ガンガンに火をたいた所に押し印を入れ とにかく熱くさせ

一発勝負で押す!

失敗は許されません!

なので いくらか料金を頂いての作業になるとの事。

新年一発目のお仕事は珍しい仕事で開始した橋木さんです!

今年もよろしくお願いします♪
  


Posted by はしもくさん at 11:55Comments(0)作業場より

2014年12月27日

ガラス

今月初め サンプルを頼んでいたガラスが来てました♪

 





一人5枚までしかもらえないので あの手この手で10枚調達(笑)

光を当てると また違った色にも見えます。




上の写真よりも ちょっと明るく見えるかと♪

ちょっと変わったガラスを入れると なんでもない建具もオシャレに変身します!












ガラスで部屋の雰囲気を変えるのも楽しいですよ。

そして このブログ・・・

今日で今年最後の更新になります。

あっという間に 過ぎ去りましたね~

本当に この一年 読んでいただき有難うございました。

来年も よろしくお願いします。



  


Posted by はしもくさん at 12:08Comments(0)作業場より

2014年12月06日

好きなように作れるんです

ネタがありません

何かないか作業場をウロウロ

結局何もなく事務所のいつもの自分の定位置に。

そしたら 何という事でしょう~

目の前にありました!(笑)

ネタが!!

今回のブログネタはこちら ↓



書類入れ&ハシモクさんの非常食入れ家具。

真ん中は掲示板になってます。

その上下&左右は収納が出来ます。

この家具の裏側は


ちょっとした棚になってます。

掲示板の裏側部分がちょうどへっこんでいます。

その凹みを利用して棚を♪

この家具 高さがあるので間仕切り壁の役割をしてます。

なかなか機能的な家具じゃないですか?

自分で作るので好きなように作れる。

職人ならではの特権です。


  


Posted by はしもくさん at 11:17Comments(0)作業場より

2014年11月29日

11月29日の記事

今日は賑やかです。

事務所まで機械の音がグオ~ンと聞こえてきてます。




三人の職人さんがフル稼働中

社長は朝一番から建具の立てつけへ

私 Tはブログネタ探しで作業場をウロウロ

職人さんの邪魔しておりまして・・・

そんな中・・・ 見つけた!



制作途中の家具です。

これ・・・なんと 下駄箱!

それもお寺の下駄箱・・・立派です。

今ある下駄箱の上に設置するとの事。

色は茶色になる予定だとか。

それにしても・・・立派だね。



  


Posted by はしもくさん at 12:03Comments(0)作業場より

2014年11月08日

一枚の絵




これを作業場で見たとき 一枚の絵みたいに見えました。

山々に囲まれて建つ5重の塔的な(笑)

4枚で一枚の絵

でも実際は



こうゆうふうな絵柄だそうです(笑)

2枚で一枚の絵みたいです(笑)

見る人によっては、同じ絵の組み合わせでも違って見える(笑)

これ大発見!

いや・・単なる うといだけかな??(笑)

でも綺麗ですよね♪





  


Posted by はしもくさん at 10:58Comments(0)作業場より

2014年11月01日

11月1日の記事



これ何だと思います?







いろんなパーツをコツコツとノミで掘ります。

何本も何本も。

そして

最終系の形がこちら!


どこに どの部材が組み込まれてるか・・・

わたくしには・・・さっぱりわかりませんがいろんなパーツを

組み込むと 建具になります。

あとは塗装を施したら完成です!

もちろん塗装は自然塗装♪

取付けが完了したら UPしたいと思います。





  


Posted by はしもくさん at 10:56Comments(0)作業場より

2014年10月18日

し~ん


今日の作業場

し~ん

すっごい静です・・・。

誰もいません



静まりかえってます。

なんでかと言うと

今日は作業場はお休み!

職人さん みんなでタコ釣りに♪

今日は いいお天気だし

大量のはずですhappy02



期待しましょう(笑)



  


Posted by はしもくさん at 09:49Comments(0)作業場より

2014年10月04日

作業場にありました!



緑を基調とした建具!

可愛いです!

真ん中は、型硝子

オサレです!
  


Posted by はしもくさん at 16:12Comments(0)作業場より

2013年06月15日

愛する娘の為に・・・作業場より愛をこめて

橋木の大事な大事な一人娘の為に頑張りましたcrying

夜な夜な徹夜作業までして・・・

なーんてのは嘘で(笑)

子供部屋の改修をしたので建具も新しくしました。

娘は和柄が好きなので和をイメージした建具を。



建具屋だから出きるんです(笑)

襖紙は親の独断で決定(笑)

竹久夢ニの『つばき』柄です。


子供部屋に取り付けたら、また写真をUPしたいと思います。

あと

同じ襖紙を利用して、こんな小物も製作してみました!

 

こちらの小物は、福富か江北の物産展にて近日発売予定です。

乞うご期待!


  


Posted by はしもくさん at 12:24Comments(0)作業場より

2013年04月06日

師匠と

 
ブログネタが何かないかな~と作業場をウロウロ

そしたら 職人さんが

「ブログネタね~ これ どうね」

と作業テーブルに置いてくれた物がこちら↓



三枚引違いの縦格子窓!

材料は米松です。

この建具の写真を撮ってましたら

こんな写真も撮れました!




若い職人さんがベテラン職人さんに教えてもらってる後姿。

なんかよくないですか??

70歳のベテラン職人さん まだまだ元気に働いてもらって

若手職人さんに、いろいろな技術の伝授をお願いしたいです。

ちなみに、橋木の社長さんは、図面 見積もり 営業担当。

  


Posted by はしもくさん at 12:34Comments(0)作業場より