スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年11月24日

The 職人

今日も橋木さん頑張ってますよ

ただ・・・ネタが・・・思いつきませんcrying

なので

作業場を物色!

ネタ

ネタ

ネタ

はい!

ネタが無いです。

なので、また障子の張替えの写真をUPしようとしたら

「最近 ブログ見てると建具屋さんなのに

障子の張替え業者みたいだぞ(笑)」

と言われてしまいましたので

「じゃ~何かネタをくれ!」

と社長に直訴(笑)

そしたら 社長 ネタくれました(笑)

「作業場行ったら、おじちゃんが組子の建具作ってるぞ」

と言うことでしたので早速 作業場へfoot





お~ あっという間に組み込んでいく職人の技術


この図面の中にある、ひし形をした所を製作中でした。

「最近では珍しいよ~組子の建具は」

「昔は多かったんですか?」


「多かったね~」

「ブログに載せるとね」

「はい!」

「じゃーこれも載せたらいいよ」

「おー」




この円形の部材は、建具の中心にある丸窓部分の枠!

一本の木を丸く曲げてあるかと思ったら

薄い板を何枚も張り合わせて作ってありました!



「すげー」

「図面で簡単に丸く線を引くの簡単なのに、こんなに手間がかかってるなんて」

「図面引くのは簡単だからねー」

たしかに!

納得でした。

いや~それにしても 今日はお勉強させて頂きました。

次回は完成品をUPしたいと思います。

あっ!

この建具を実際に見たい!と言う方はコチラまで

『ご馳走まんま』

美味しい佐賀牛・新鮮な魚を食べながら橋木の建具を見て下さいね~

納品は まだですが(笑)

納品したらUPしますhappy01
 
  


Posted by はしもくさん at 12:12Comments(0)作業場より