› 橋木(はしもく)さんのお仕事日記

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年06月15日

愛する娘の為に・・・作業場より愛をこめて

橋木の大事な大事な一人娘の為に頑張りましたcrying

夜な夜な徹夜作業までして・・・

なーんてのは嘘で(笑)

子供部屋の改修をしたので建具も新しくしました。

娘は和柄が好きなので和をイメージした建具を。



建具屋だから出きるんです(笑)

襖紙は親の独断で決定(笑)

竹久夢ニの『つばき』柄です。


子供部屋に取り付けたら、また写真をUPしたいと思います。

あと

同じ襖紙を利用して、こんな小物も製作してみました!

 

こちらの小物は、福富か江北の物産展にて近日発売予定です。

乞うご期待!


  


Posted by はしもくさん at 12:24Comments(0)作業場より

2013年06月15日

復活

約2ヶ月ぶりの更新です。

いや~頑丈頑丈と思ってましたけど 意外と病弱??(笑)

体調不良にてお休みさせて頂いてましたけど

完全復活です!

復活初日 やせ細ったT子に ボスから快気祝いの

おやつ頂きました。

「また太らせようかな(笑)」という計画がるみたいです。

やっとやっと標準体重になったT子

ブログ更新とともに体重維持も頑張ります。

これから またドンドンと更新していきますよ。



   


Posted by はしもくさん at 10:16Comments(0)T子の体験

2013年04月13日

アパート建具

去年末だったと思うんですが

とあるアパート物件のオーナーさんから直々に

建具の依頼を受け やっと納品して来ました♪



言っても 納品したのは 2・3カ月前なんですけど・・・ねbearing

アパートでは珍しい『無垢のドア』での注文。

金額的に「すべての戸を無垢で」という事は無理だったんですが

一部屋に1カ所は無垢のドアを設置する事が出来ました。

今回は、そのアパートに納品した建具等をご紹介します。

まずは、オーナーさんのこだわりで製作した無垢のドア



ガラスも普段使ってる透明ガラスでなく

ワッフルガラスとか色ガラスを組み合わせてますので

玄関からでも見えにくいです。

写真でも、なんとなくガラス部分がボワーンと写ってると思うんで

分かるかと思います。

そして この無垢のドアはトイレにも



このトイレのドアにもオーナーのこだわりが!

それは 『DandI』というアパートの名前の焼印が



この焼印は、オーナー自ら押したもの。

わざわざ 橋木まで この焼印持って来られ

一つ一つ丁寧に押されてました。

失敗したら大変なので「試し」という事で橋木の事務所の戸を練習題として

ジュ~と(笑)見たい方は、ご連絡を(笑)



この焼印 わざわざ看板屋さんに型をお願いしたとの事。

これから、この焼印が押されたアパートが増えていくかと思いますよ♪

続いては、寝室・洗面所の入り口の戸はフラッシュで製作させて

頂きました。



このアパートは、外観も白で統一されてましたので このフラシュ戸も白を基調に♪

ですが部屋全部を真っ白だと面白味がないのでポイントで真っ赤な棚を



ちょっと分かりづらいかと思うんですが階段前に可動式の棚があります。

最後に収納抜群の下駄箱!



床から天井まで ギッシリと詰め込めます(笑)

この下駄箱の扉には、鏡を取り付けてます。

オーナーの方にも満足していただけたみたいなので

橋木としても大満足なお仕事&貴重な体験をさせていただきました。

感謝です。






  


Posted by はしもくさん at 11:24Comments(0)現場より